サイトマップ English

新着情報

22/04/01

「にいがた食と農の未来」学生ビジョンコンテスト応募要項

参加登録


■ 事業名称
「にいがた食と農の未来」学生ビジョンコンテスト

チラシはこちらです。
開催概要はこちらです。

■ 目的
 食品産業や農業・水産業等の食料産業は、新潟の産業の重要な地位を占めています。その食料産業は新製品開発やマーケットの拡大、販売方法の変化、健康増進等、様々な可能性と課題を抱えています。また、フードテック、アグリテック等により大きな変革を迎えています。さらに、フードロスやフードバンク等の社会問題も発生しています。農業・水産業の後継者問題や新しい産品の育成や消費拡大、資源保護など多くの課題をかかえ、可能性を模索しています。
こうした状況の中で、新潟の大学等に在学する学生から、広く未来への課題解決や新たな提案を募集し、食と農の未来の可能性を広げ、人材育成等に貢献したいとの目的で、企画・実施いたします。

■ 募集テーマ
 テーマは自由ですが、新潟の食品産業や農業・水産業及び関連産業の課題解決と、将来さらに大きく発展し持続可能な産業となるための革新的、創造的な未来ビジョンや提言をお願い致します。新潟の食料産業の未来に大きな可能性を広げるような発想、調査・研究、提言を募集します。

■ 募集事例
 〇新潟の食品産業や農業・水産業等が抱える課題の解決提案。または将来の可能性を開く斬新なアイデア
 〇新潟の食製品・農水産物の輸出拡大やグローバル展開への提案
 〇フードテック、アグリテック等革新的な試みの提案
 〇新潟の食や農業の高付加価値化やブランディングへの提言
 〇健康増進や保健衛生の増進等、食と健康についての提案
 〇新潟の産品や産業を活用・進化させた新商品・新製品等の提案
 〇SDGsに関連する課題や、フードロスやフードバンク等の食の社会問題解決に向けた提案
 〇農業・水産業の後継者不足問題等への取組や解決策
 〇その他、若い世代からの斬新な提案・提言
 ※尚、テーマが新潟県という物理的な範囲に限らない提案の場合は、テーマと新潟との関係性について説明して下さい。

■ 応募資格
 (1)新潟県内の大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校(4年生以上)、農業大学校の学生。
 (2)2名~10名のグループとする。(ゼミ、研究室、サークル、各種任意のグループ等どのような形態でも可)

■ スケジュール
 (1)エントリー締切         令和 4年 6月 3日(金)
 (2)参加者オリエンテーション    令和 4年 6月11日(土)
 (3)作品(ビジョン)提出締切    令和 4年 9月20日(火)
 (4)第一次審査 書類審査  
 (5)決勝大会 プレゼンテーション  令和 4年11月 5日(土)
    会場:開志専門職大学 (新潟市中央区紫竹山6-3-5)

■ 表  彰
 (1)グランプリ  1点 賞状、トロフィー、副賞10万円
 (2)準グランプリ 2点 賞状、トロフィー、副賞5万円
 (3)特別賞    数点 賞状、副賞2万円
 (4)協賛社賞   数点 賞状、副賞2万円
    ※協賛社より各社製品を副賞として贈呈する予定です。
    ※該当作品無しという場合があります。
    ※受賞した作品が、何らかの形で実現されることを約束するものではありません。

■ 審査方法
 ・別に設ける審査委員会により厳正な審査を行います。
 ・第一次審査、決勝大会ともに審査委員会が審査を行います。

■ 権利関係
 (1)応募された作品(ビジョン)等の知的所有権は応募者に帰属します。
 (2)著作権等の法的保護を受けた情報等を使用する場合は、あらかじめ応募者の責任と費用により対策を講じた上で使用して下さい。

■ 注意事項
 (1)応募上の注意事項
   A) コンテストへの参加費は無料です。
   B) 応募に際しては、応募要項を良くご覧の上ご応募をして下さい。
     応募された方は応募要項の内容に同意されたものといたします。
   C) エントリー者にはリエンテーションで進め方をご説明致します。
   D) 必要に応じて電話またはメールにて連絡することがあります。
   E) 作品(ビジョン)の提出締切9月20日までテーマの変更は可能です。
   F) ご応募いただいた書類等は返却いたしません。
   G) 応募者の氏名、テーマ、提出作品等は原則非公開と致します。ただし、決勝大会へ進出されたチームは、
     チーム名、代表者氏名、テーマ、プレゼンテーションの概要等を当財団のHP上で紹介させて頂きます。
   H) 決勝大会へ出場する場合の交通費等はお支払い致しません。
   I) 審査内容・審査結果については個別の問合せには応じられません。
   J) 応募の際に虚偽の記載や、募集要項への違反等があった場合には、失格や受賞取り消しとする場合があります。
   K) 新型ウイルスの感染状況によっては開催方法を変更する場合があります。
   L) 感染対策等により変更がある場合は前もって連絡致します。

 (2)決勝大会の限定公開について
   A) 決勝大会は対面形式のプレゼンテーションで行います。
   B) 決勝大会の模様は、後日、当財団のYouTubeチャンネルで限定公開する予定です。
   C) YouTubeチャンネルでの限定公開を希望しない。
     自らの研究成果やデータ等を使用する場合はその旨を明記して下さい。
   D) 決勝大会の模様や参加者の写真等は、当財団の広報等で使用する場合がありますのでご了承下さい。

■ お問い合わせ
 コンテストの詳細は財団のHPをご覧下さい。 HP:https://www.niigata-award.jp/
 お問合せは、原則としてメールでお願い致します。 E-mail:info@niigata-award.jp
 (やむを得ない場合は電話で9:00~16:30の間でお願い致します)

■ 主催者事務局
 公益財団法人 食の新潟国際賞財団 事務局
 〒950-8063 新潟市中央区古町通7番町1010番地 新潟市ふるまち庁舎6階
 電話:025-201-8901 E-mail:info@niigata-award.jp